みなさんこんにちは。
KOMUSO WORKSのきょむ僧です。
iRacingもシーズン2に入りましたがSIMレース楽しまれてますでしょうか?
私はと言うと年度末も差し迫り確定申告やお手伝いしている企業様の年度末処理でバタバタしてて全く走れていない状況なのが悲しいところです…
待ちに待ったグラボ交換?
さて3月に入りグラボも新作ラッシュ。
NVIDIAのRTX5070シリーズやAMDのRadeon RX9070シリーズが発売されました。
私も昨年からPCのリニューアルをじわじわと行ってきて残すところ最後のパーツがグラフィックボードの交換だったので発売を心待ちにしておりました。
年始に作った「IRacing を Meta Quest3 で行うときのFPSを検証してみた」動画でも本当は「fpsVR」を利用して正確なFPS計測を行いたかったのですが、fpsVRを動かすとiRacingがまともに動かないという泣きたくなるような状態だったので早くグラボを交換したいと思っていました。
ところがグラボが売ってない…
しかし…RTX5000番代はどうせ買えないだろうし価格的にも興味がなかったので抽選に外れ続けてもまだ良かったのですが、Radeon RX9070xtはどこにもないしどこの抽選でも当たらない…
Radeonなら当日余裕で買えるかな~と気軽に思っていたのにまさかの結果に。
こんなんもAmazonでは売っていますが実売価格から4~5万高い転売ヤー価格なので皆さんは買わないように気をつけてくださいね。
AMD Radeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB 【並行輸入 3年保証】RX9070XT SL 16G
2025年3月14日現在 Amazon \189,000円
なので買えたら検証をやり直して色々試して見ようかと思っていたのですがないものは仕方がない…ということで今回は流行りに乗って「モンスターハンターワイルズ」で検証をしてみました。
NVIDIA RTX2070Superでモンハンは快適に遊べるのか?
ということで検証動画を撮ってみました。
今回から地声を入れているのでお聞き苦しいと思いますが良ければ見てください。
で、結論から言えば画質に拘らなければ快適に遊べます。
ベンチマークでの画質を中設定以下であればWQHDでちゃんと動きますし実際のプレーした所感でもカクカクした感じもなく固まったり違和感を大きく感じることもありませんでした。
ただ60FPS前後となる結果(高設定だと41FPS)を考えるとコンシューマー機を買ってやったほうが安定するのかどうなのか…
ということでXbox Series X でも試してみた。
実は私、FANATECのハンコンが対応しているということでXbox Series Xを持っております。ハンコンのテストと行う際にもPCとを持ち出してというのは現実的ではないのでXboxを持ち出して設定したりすることもあります。
ということでXboxでもプレイフィールを確かめて見ました。
設定は「バランス設定」にしてどんな感じで動くでしょうか?
※設定ミスで動画がうまく取れないのと10年以上ぶりのモンハンで下手くそなのを見られたくないのもあって動画はご勘弁ください。(需要があれば検討します)

さて実際にやってみてですが思った以上に悪くない。
というか私にはこのぐらいのグラでも十分以上に楽しめます。

ホント綺麗だし動きもヌルヌルでいい感じ。
ただXboxはモンハン需要のためか在庫枯渇気味でこれまた転売ヤー価格。
PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)や普通のPS5は通常価格で売っているみたい。
グランツーリスモ7とかするのであればPlayStation 5 Proも視野に入れてもいいかも知れません。
ただPS5 Pro買うのであればRadeon 9070XTやRX7900XTが買えてしまうのが悩みどころ…
ということで、みなさんもSIMレースの息抜きにモンハン始めませんか?
一緒に一狩り行きましょう(下手なのはご勘弁を)
おまけ
ちまたでいうモンハン持ちなんてできないけどコントローラーでそのへんを解消できるならという大人な考え。モンハンをやるにあたって買っててよかったなーっていうコントローラーをご紹介。
Xboxでやるならこちら。
Game SirのG7 SE。
有線接続ですが反応もよくスティックもドリフト(勝手に動く)が少ないホールエフェクトスティック。背面ボタンが2つ付いているので届きにくいボタンやスチックを話さないで押したいボタンを配置するととても便利に使えます。
他にもXbox以外で使うのであればBIGBIG WON BLITZ2 TMRもおすすめです
ということで今回はここまで。
KOMUSO WORKSでした。